ナリタニストがおすすめする成田情報!

JA

成田で買おう!形に残るお土産特集

旅先でお土産を購入する時、普段のお買い物とはまた違った特別な感情を抱くことがありませんか?

これを贈ったらあの人は喜ぶに違いない!これは自分の旅の記録として買っておこう!など、ドキドキワクワク、嬉しくて楽しい気持ちになりますよね。

成田山参道は人に贈って嬉しい、もらって嬉しいお土産の種類がとても豊富です。

そんなお土産の中から厳選した「形に残るお土産」を購入できるお店をご紹介します!

 

 

なるげや陶器

IMG_3241.jpg

お皿やコーヒーカップ、箸置きなど、食に関わる土産物類を販売している陶器店です。

入り口には邪気を払うと言われている「市川團十郎のにらみ」の壁絵が飾られています。

お店は成田表参道入り口から徒歩3分、右手側に位置しています。

IMG_3229.jpgIMG_3232.jpg

店内では食器や茶器が手にとって見やすいようにディスプレイされていて、見ているだけでワクワクしてきます。

商品一つ一つに値札シールが貼られているので、値段もとてもわかりやすいです。

IMG_3230.jpg

お皿や徳利など日常使いできる陶器はお土産にぴったり!1点ずつ購入できるので、組み合わせを考えるのも楽しいですよ。

また、割れない様にエアーパッキンで包装してくれるので、飛行機で移動する方もお店の方に相談してみてください。

 

 

成田山の風鈴

IMG_3226.jpg

夏場に、優しい鈴の音と共に涼しい風を運んでくれる風鈴。

なるげや陶器では様々なデザインの風鈴を販売しています。特に注目したいのが、成田山の平和の大塔や鐘楼を模したデザイン。

元々風鈴は魔除けの意味合いを込めて作られたと言われているので、成田山のデザインならその効果は絶大?!

優しい音色の風鈴は癒し効果も得られるので、是非手に入れたいアイテムです。

 

 

うなりくんグッズ

IMG_3237.jpg

入り口の目の前で展開されているのが「うなりくんグッズ」。

うなりくんは2010年に誕生した成田市のマスコットキャラクター。

地元住民のみならず、日本中にファンを抱えた大スターです。

なんと、ゆるキャラグランプリ2017で優勝するなど輝かしい実績を誇るうなりくん、そのキュートな外見は成田名物のうなぎと、飛行機を組み合わせてデザインされました。

なるげや陶器では参道のお店の中でもうなりくんグッズを豊富に取り揃えているので、是非ゲットしてみてください!

 

 

藤倉商店

 

IMG_3254.jpg

こちらは竹細工や木工製品を販売している、藤倉商店

IMG_3259.jpg

日本の竹細工や木工品の職人の高齢化が進み、技術や伝統が失われていく事を懸念し、より多くの人に製品を知ってもらうために『日本のいいものを次の世代へ』をコンセプトに、千葉茨城を中心に日本国内の職人の優れた手作り製品を取り扱っています。

 

 

コーヒードリッパー

IMG_3244.JPG

なんとも珍しい竹製のコーヒードリッパーです。もちろん、こちらの製品も一つ一つが職人の手作りです。

元々はお客さんの要望から生まれた製品で、成田市内のホテルのレストランなどでも使用されています。

IMG_3245.JPG

竹で作られたドリッパーは、構造上お湯がゆっくりと滴るため、空気に触れる時間が長く、コーヒーがまろやかな味に仕上がる優れもの。

円錐状で、カップやポットを選ばず使用できます。

 

 

鬼おろし

IMG_3250.jpg

 

藤倉商店といえば、鬼おろし。

竹製の大根おろし器で、文句なしの人気No.1商品です。 歯が鬼の歯の様に見えることから鬼おろしと呼ばれています。

竹の歯で食品を荒く下ろすことで、素材の旨みと栄養素を逃しません。

また、藤倉商店の鬼おろしは手前と奥で歯の形状が異なり、大根だけでなく様々な食品を下ろす事が可能です。

大根やレンコンなどの野菜から、生姜ニンニクなどの細かい薬味、そして外国人の方はパン粉作りやチーズ下ろしとして活用される方も多いとか。

IMG_3247.JPG

下に受け皿がついていることから安定し、力を入れずに楽にすりおろす事が可能です。

正しい使用方法を守れば10年以上使用できる、まさに職人さんの息吹が宿る伝統工芸品です。

 

 

手作り箸工房成田遊膳

 

IMG_3279.jpg

参道を15分ほど歩き、新勝寺に続く坂道を下っていくと右手にお店が見えます。

工房で手作りされたお箸や、箸置き、箸入れなど箸に関わる製品が充実したお店です。

無料でお箸に名入れをしてくれるサービスがあるので、世界に一つだけのオリジナル箸を作ることができます。

 

 

お箸

IMG_3266.jpg

箸の名産地である福井県小浜市で生産されたものを中心に、店頭には約600種以上のお箸が陳列されています。

箸ごとにそれぞれ素材や塗装の種類の説明が載っているので、自分が好きな箸をじっくり選ぶ事ができます。

子ども用の練習箸や、普段お箸を使用しない文化圏の人にも使用しやすい箸もあるので、お店の方に是非相談してみてください。

また、箸に無料で名入れができる(一部商品を除く)ので、贈り物としても最適です。

名入れは日本語のほかにアルファベットも対応しています。

IMG_3293.jpg

贈り物に最適な箱と熨斗紙は、色違いにしたり目的別に選ぶこともできます。

 

 

箸置き

IMG_3277.JPG

箸だけでなく、スプーンやフォークなどの洋式のカテラリーにも使用できる箸置き。

こちらも種類が豊富なので、季節や料理に合わせて変化を楽しめます。

箸置きが変わるだけで食卓の雰囲気は大きく変わりますよね。お値段も手頃なので、複数買いもおすすめです。

箸、箸置き、箸入れをセットにしてお土産として贈り物にすると喜ばれそうです。

また、小さめの箸置きは加工してブローチやペンダントトップとして使用される方も。

IMG_3281.jpg

 

 

いかがでしたでしょうか。

見返すたびに旅の思い出や情景を思い出す事ができるのもまた、形に残るお土産の醍醐味の一つ。

誰かの顔を思い浮かべながら、はたまた自分で使う為に、素敵なお土産選びのお手伝いができましたら幸いです。

成田山へ続く表参道には、ご紹介したお店以外にも日本の古き良きお土産を取り扱うお店がいくつもあります。

是非お気に入りのお土産を見つけてみてくださいね。

  2020/08/07